新着情報News

note 第6回 インボイス制度・電子帳簿保存法に向けて!~IT戦略ナビを活用してみませんか~

九州福岡の税理士法人サムライズです。

令和510月よりインボイス制度、令和61月より電子帳簿保存法が開始されます。

皆様の中にも、両制度に向けた準備を急ピッチで行われている方もいるのではないかと思います。

今回は中小企業者のデジタル化を支援するIT戦略ナビのご紹介です。

 

※この記事は税理士サムライズnoteにも掲載しております。

 noteには、知っているとちょっと得する税やお金のお話を掲載しております。

 下記のURLからnoteにアクセスできますので、お気軽に足をお運びください。

税理士法人サムライズnote:九州福岡の税理士法人サムライズ|note

 

① IT戦略ナビとは?

・中小機構が運営するサイト

・どのようにITを活用すれば、ビジネスが成功するか?、というストーリーをPDFにまとめた「IT戦略マップ」と取り組みごとの大まかなスケジュールを示す「導入プラン」の作成によって、自社に合ったITツールその導入時期を見える化できるサイトです

 

② こんな方におススメ!

・企業のデジタル化を進めて、生産性の向上やコストの削減を実施したい

・営業にITを活用して売上を上げたい

・社内にCIO(最高情報責任者)などのIT人材がいない

自社にあったITツールを知りたい

 

③ IT戦略ナビの活用例

IT導入の理由と期待できる効果を社内で説明、共有

・実行計画を立ててIT導入の取り組みを開始

・会社の方向性等をマップ、プランで社内外への理解を促す

 

④ IT戦略マップ・導入プランの作り方

(1)IT戦略マップ

STEP1 業種を選択

STEP2 解決したい経営課題を選択

STEP3 解決したい業務上の問題点を選択

STEP4 問題解決のために取り組みたい事を選択

STEP5 提案されるITソリューションの確認

STEP6 長期ビジョンやスローガンを入力

    IT戦略マップの完成

 

(2)導入プラン

STEP1 IT戦略マップ作成後、

    「導入プランを」作成ボタンをクリック

STEP2 取り組みたい事の優先度を選択

STEP3 導入プランの完成

 

 

⑤ IT導入補助金を活用してみませんか?

 IT戦略ナビで自社にあったITツールを選定された後は、そのITツールをIT導入補助金を活用して導入することも可能です。

 まずはIT戦略ナビを活用して、自社の課題や規模にあったデジタル化はどのようなものかを検討するところから始めてはいかがでしょうか。

 

参考ページURL

IT戦略ナビHP  IT戦略ナビ (smrj.go.jp)

IT導入補助金HPトップページ | IT導入補助金2023 (it-hojo.jp)

税理士法人サムライズでは随時、税や経営に関するご相談を承っております。

本店は、福岡市中央区天神1-14-4 天神平和ビルの3階です。

電話番号は092-724-0201です。 9時から18時までとなっておりますのでご了承ください。

お気軽にコチラにお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ はこちらまで

092-724-0201

営業時間 9:00-18:00(土日祝日除く)

メールでお問い合わせ(24時間受付)