新着情報News

note 第3回~大幅な変更点あり!第10回事業再構築補助金の変更点について~

九州福岡の税理士法人サムライズです。

令和5年3月30日に第10回事業再構築補助金の公募要項が公表されました。

今回は第9回以前と第10回の主な変更点についてお伝え致します。

 

※この記事は税理士サムライズnoteにも掲載しております。

 noteには、知っているとちょっと得する税やお金のお話を掲載しております。

 下記のURLからnoteにアクセスできますので、お気軽に足をお運びください。

税理士法人サムライズnote:九州福岡の税理士法人サムライズ|note

 

①全体的な変更箇所

・売上高減少要件の撤廃

・全体的な補助率、補助額の縮小

(通常枠  :2/3~1/2 → 1/2~1/3

 回復・再生応援枠:3/4~2/3 → 2/3~1/2 など)

・事業再構築の類型の変更

 【新分野展開】及び【業態転換】が【新市場進出】へ統合

 【国内回帰類型】の追加

 

②申請枠の変更

第10回(第9回からの変更点

・成長枠(旧通常枠

・大規模賃金引上げ枠(撤廃されました)          

・グリーン成長枠(要件緩和

・回復、再生応援枠(変更なし)

・最低賃金枠(変更なし)

・緊急対策枠(変更なし)

・産業構造転換枠(新設

・サプライチェーン強靭化枠(新設

既存の通常枠が成長枠という名称になりました。名称変更に伴い、内容も変更となっております。

グリーン成長枠は申請者数が他の枠と比較して少ないためか、要件が緩和されるエントリー枠が新たに追加になっております。

 

③主な変更箇所の解説

・売上高減少要件の撤廃

 売上高減少要件の撤廃により、業績が好調な企業を含むほとんどの中小企業・中堅企業が申請可能となりました。

 

・全体的な補助率、補助額の縮小

 補助率・補助額については縮小になっております。売上高減少要件の撤廃により対象事業者が大幅に増える見込みの為、上限金額を引き下げたのだと考えられます。

 

・成長枠の創設(申請枠の大きな変更点)

 第9回以前の通常枠が撤廃され、成長枠が新たに創設されました。

 成長枠と通常枠との大きな変更点は、「市場規模要件」が追加された点です。「市場規模要件」の追加により、以前までは新規事業に制限はありませんでしたが、第10回からは基本的に事務局が指定した業種・業態の新規事業しかできなくなりました。

 

・賃上げ要件の追加

 成長枠・グリーン成長枠に、事業終了時点で①事業場内最低賃金+45円、②給与支給総額+6%を達成することが必要な、賃上げ要件が追加されております。

 

④まとめ

 第10回からの事業再構築補助金は、第9回以前と比較して要件が大きく変更になっております。

 特に売上高減少要件の撤廃による対象事業者の拡大や、新たな申請枠の創設等による申請枠の細分化は今後申請を行うにあたっては、注意すべき箇所だと思われます。

 上記で記載した箇所以外にも、変更点はございますので、申請を行う前には経済産業省HPなどで最新の情報をご確認下さい。

事業再構築補助金HP:事業再構築補助金 (jigyou-saikouchiku.go.jp)

 

 

税理士法人サムライズでは随時、税や経営に関するご相談を承っております。

本店は、福岡市中央区天神1-14-4 天神平和ビルの3階です。

電話番号は092-724-0201です。 9時から18時までとなっておりますのでご了承ください。

お気軽にコチラにお問い合わせください。

 

ご相談・お問い合わせ はこちらまで

092-724-0201

営業時間 9:00-18:00(土日祝日除く)

メールでお問い合わせ(24時間受付)